いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます(*^▽^*)
先日はinstagram企画で、資料請求をして頂いたお客様先着10名様に天然木コースターのプレゼント🎁!と投稿したところ、多数のお問合せをいただきました🤗
社長がひとつひとつに焼印を押し、発送させていただいております。お手元に届きましたら是非木の温もりをお家でも感じてくださいね。いつもご覧いただきありがとうございます😆✨
またゲリラ的に行います!お楽しみに💕
さて今日は、家づくりの第一歩「土地選び」についてお話したいと思います。
昨年から、徐々にご相談いただくお客様も増え、有難いことにLUPINUSHOMEで建てたい!と言ってくださるお客様も♪
しかし、思った以上に土地探しが難航し、なかなか前に進めていないお客様もいらっしゃいます。
「土地が決められない」というお客様ですが、話をよく聞いてみると、”100点満点の土地を探している””土地の相場観がない”方が多いような印象を受けます。
よくある決められない理由として、「希望エリアで広さもあって満足だが、価格が高い」「予算内だが利便性に欠ける」「間口が狭い」「周辺の傾斜や地形」など、やはり一番多い理由が「希望価格ではない」。
人生の中で一番大きな買い物ですので、慎重に、そして少しでもお得に購入したいというのが人間の心理ですよね。
とってもよく分かります!!
ですが、あなたの思う100点満点の土地はほぼ存在しないと考えた方が良いです。
では、ご自身のライフスタイルに見合った、バランスの取れた土地を探すためには、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。
まずは、希望エリアの相場を知ることが大事です。
土地の価格はほとんど変動することなく、だいたいの相場が決まっているものです。
個人の判断で安い、高いと判断するのではなく、まずはインターネットで調べたり、実際に不動産会社へ出向いてプロの話を聞いたりして、希望エリアの相場を知りましょう。
相場が分かれば、ご自身の優先順位が高い順に評価項目を10個書き出してみましょう。
例えばですが、
①予算〇〇〇万円以内
②土地は30坪以上
③車2台駐車可
④〇〇小学校区
⑤駅徒歩〇〇分以内
⑥前道が6m以上
⑦庭がある土地
⑧買い物施設が近い
⑨整形地
⑩間口7m以上
優先順位ポイント①、②は20点満点、③、④、⑤、⑥は10点満点、⑦、⑧、⑨、⑩は5点満点、という感じで採点してみてください。
今検討している土地があなたにとって何点なのかが分かります。
採点結果が70点以上だった場合は合格!
購入をお勧めしています(*^▽^*)
70点以下であっても、なかなか売りに出ないエリアであったりと、自分は何が優先なのか、優先順位を把握できていると購入に踏み切れたりもします😊
不動産は“出会い“です✨✨
”出会い”を逃さず、素敵なマイホーム計画が実現できますように‥‥
LUPINUSHOMEでは、ご希望があれば土地調査の同行も無料で致しております。
弊社オリジナルの『土地選びチェックシート』もご準備しております。是非土地調査もお気軽に相談くださいね(^^)/
コメント