皆様こんにちは!
今日は、LUPINUSHOMEで採用している塗り壁材『マシュマロタッチ』について、お話ししたいと思います。
一般的な内装材としては、手軽に貼れる(メンテナンス性が高い)、バリエーションが豊富、とにかく安価という理由からビニールクロスを使っているお家がほとんどですよね。
ですが、ビニールクロスは、施工直後の独特なにおい、化学物質を含む(僅かですがホルムアルデヒドが発生)、年数が経つと接着剤が劣化し剥がれる、傷やめくれなどの部分補跡が目立つ、ほこりがたまるなどのデメリットが挙げられます。
ビニールクロスも進化しており、いい商品もたくさんあるのですが、なぜLUPINUSHOMEはビニールクロスを使わないのか。
コロナ禍の中増えた「おうち時間」をもっと快適にしたい、それなら居住スペースをもっと健康に特化した構造にしよう!
心にもからだにも優しい家を造りたい!そういう思いから、素材を感じる体にやさしい「家づくり」を目指すようになりました。
その素材のひとつが、この『マシュマロタッチ』なのです。
漆喰にも似ていますが、違いは原材料。
マシュマロタッチの主材は、沖縄県与那国島でしかとれない化石サンゴ。この化石サンゴに含まれるミネラルはなんと70数種類‼
そして、副材は「きらら石」という遠赤外線効果やマイナスイオン効果が高いと言われている天然石。この豊富なミネラルと天然石の相乗効果により、高いセラピー効果を得られる、と言われています。
- 調湿効果・・・マシュマロタッチが湿度の高い時は吸湿、湿度が低い時は放湿。家の中を一年中快適な湿度に整えてくれます。
- 優れた消臭効果・・・日常生活におけるイヤな匂いを吸着分解し消臭!ペット臭なども抑えてくれます。
- 抗菌・カビ予防効果・・・体に有害となる菌を寄せつけない、マシュマロタッチの壁が呼吸することによりカビの発生繁殖も抑制。
- 低熱伝導率、帯電防止効果・・・燃えにくく、静電気が起こりにくいため埃が溜まりにくい。
- 素手でも触れる安全性・・・子どもが触っても大丈夫!昨年行ったマシュマロタッチ体験会の様子はコチラ(*^^*)☟
実際に施工しながらも、空気のきれいさを感じると職人さんも話しています。夏場は窓を閉め切って作業しても不快感を感じません、とのこと。私も夏、現場に行きましたがむしろ調湿効果なのか、ひんやり涼しく感じるほどでした(^^)すごいですよね!!
また、昨年末お引き渡しを済ませた、O様。マシュマロタッチの効果に共感頂き、全室マシュマロタッチの塗り壁に🤩
嬉しくて、お引渡しの日の夜、家族で焼肉パーティーをされたそうで🍖Σ(゚Д゚)
「でも次の日、全く匂いが残ってなかったんです!!ほんっとにありがとうございました!」とわざわざお電話を頂いたんです。
本当に嬉しくて、これを聞いた社長はじめスタッフ一同、拍手喝さいでした👏
マシュマロタッチ効果すごいです✨
さらにマシュマロタッチは、なんとクロスの上からも塗ることができるので、DIYやリフォームにもおすすめ!
シックハウス症候群などのアレルギーに悩んでいる方や家の湿気などに悩んでいる方も、家の壁を塗り替えてみませんか?
LUPINUSHOMEで使用しているマシュマロタッチ取扱店です。是非ご覧ください(*´▽`*)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント