皆様、こんにちは!!
今日は息子が修学旅行へ旅立ちました。延期延期でもう諦めかけていましたが、無事行けるようになって良かったです(*^^*)
先週からそれはそれは浮足立っていましたからね〜(o´罒`o)たくさん思い出を作ってきてほしいです。
さて、本日は「家が建つまでのステップ~後編~」です!!
前編では、夢のマイホームへの第一歩、お家のプランニングが出来上がりました🏠
プランニングと同時進行で、住宅ローンの事前審査もしておくと良いでしょう。金融機関や融資可能額が決まり、プランが出来上がったら、いよいよ契約です!
家づくりには、普段聞きなれない住宅専門用語がたくさん出てきます。少し難しいですが、契約の際には契約書の内容に加えて重要事項の説明もあるので、しっかり理解しておくことが大事です。一度契約してしまうと、内容に納得いかないといって解約すると違約金の発生にもつながりますので、注意しましょう。
契約が無事終わりましたら、融資の申し込み、融資承認が下りれば役所へ建築確認の申請を行います。
約3週間ほどで建築確認許可が下りるといよいよ着工です!
着工の前には、お清めや工事の無事を祈って『地鎮祭』を行います。
着工から完成までは約3か月ほどです。
お家が完成したら、金融機関で金銭消費貸借契約書を交わし、融資金額が実行されると同時に鍵のお引き渡しとなります。
前編、後編に渡って「お家が建つまでのステップ」についてお話し致しましたが、いかがでしたか?
皆様のお家づくりのヒントになれば幸いです♪( ´▽`)
LUPINUSHOMEでは、土地探しのお手伝いやアドバイス、お部屋のプランニング、住宅ローンのご紹介まで、トータルでお家づくりのサポートをさせていただいております(^^♪ 些細なことでもお気軽にお問い合わせくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございました。
コメント